脂肪へのアプローチ

2025年03月21日 12:00
カテゴリ: カラダの話

脂肪をなくすには?

脂肪細胞は、余分な糖や脂質を取り込んでエネルギーとして蓄えること。
エネルギー貯蔵庫としての役割があります。

脂肪細胞の数は、生後から思春期にかけて増加していき20歳前後で安定し始めると言われています(研究中のため諸説あり)

数が安定した後は減ることも増えることもありません。

安定した後、脂肪が増えたというのは、脂肪が肥大したということで細胞の数が増えたわけではないのです。

クリニックなどで行われる施術は、
🏃脂肪細胞を体外に出す、脂肪吸引。
🏃脂肪細胞を破壊する、脂肪冷却。
🏃脂肪細胞を溶かして体外に排出する、
 脂肪溶解注射
などがあります。

当店が導入している、クワトロバーストキャビプレミア(美容エステ機器)は何ができるのかというと………

✨RF (ラジオ波)
脂肪を温める
✨キャビテーション
脂肪を柔らかくする
✨EMS
脂肪を引き締める、筋膜リリース

このような機能をもっています。

肥大した脂肪細胞は筋肉の上にひっついて固まっています。
筋肉は脂肪の下にあるので、脂肪がつくことで筋肉の動きを制限してしまいます。
筋肉は毛細血管の束ですので血流が悪くなるのも想像がつきますね。

クワトロバーストでケアを続けていくと、脂肪は随時柔らかく温かい状態になります。
筋肉の動きの制限が少なくなるので、血流が良くなります。
結果、代謝が上がり脂肪が体外に排出されやすい状況に導けます。

運動をしっかりしてるけど体重が落ちない方にはオススメですよ〜。

ちなみに…
脂肪が分解して体外に排出されるには
2ヶ月はかかります!!

✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥

脂肪を柔らかくしたい!
脂肪を小さくして引き締めたい!

クワトロバーストキャビプレミアのケアはおまかせコースで対応しています。

気になる方はお問い合わせ下さいね!
ご来店の際にお声がけ下さいね😆

記事一覧を見る