腸内環境で性格が変わる?

2024年10月17日 10:00
カテゴリ: カラダの話

イライラと落ち込み

性格と腸内環境って関係ある?
あります!

腸内環境が乱れるとイライラしたり、落ち込みやすくなったりします。
感情に影響がでるんです。

食生活の変化で日本人の腸内環境が大きく変わってきています。

日本酒→ビール
ご飯→パン
お団子→ケーキ
根菜、緑黄色野菜→淡色野菜、葉野菜
魚(刺し身を除く)→お肉

食生活の変化は、ご先祖様が培ってきた腸内環境も変化させることになります。

小麦が悪いとか乳製品が悪いとかそういう話ではありません。

合わない場合があるよって話です。

腸内細菌との相性。

腸内細菌は腸内に住むことができるものと、できないものがあります。
どんなに良い菌を摂取しても居着く事が出来ない。

日本人は、生海苔を消化する腸内環境を持っている人がほとんどでしたが、
腸内環境の変化により消化出来ない人も増えてきています。日本人の腸内環境と相性がよく、住み着く事が出来ていた酪酸菌も腸内から消えいってます。
(酪酸菌は糠に住んでいます)

腸内環境が大きく変化をすることでアレルギーが出やすくなったり、自律神経が乱れたり…自律神経が乱れると体はストレスを感じます。
これがイライラや落ち込みなどの症状を呼び込む。

腸活とは、自分の腸内細菌の種類を減らさないこと。今いる菌を育てていくことなんですねー😄✋





記事一覧を見る