1990年代くらいからサプリメントで有名になったグルコサミン。
膝関節などの関節をサポートしてくれる成分です。
そもそもグルコサミンってなんだろか?
体内にあるの?
グルコサミンは体内では、Nアセチルグルコサミンとしてヒアルロン酸の生成に関わっています。ヒアルロン酸は関節を柔軟に動かすために必要な成分。これが膝関節に良いというので人気になりました。
膝関節が痛くて病院にいくとヒアルロン酸の注射を打つ治療をするのでそれもブームに火をつけたのでしょう😄
それだけ膝関節の不調を抱える人が多かったということです。
グルコサミンは、蟹の甲羅や海老の殻、キノコ、チーズなどに含まれます。
年齢とともにヒアルロン酸を体内で作る力は弱まります。もし、グルコサミンを意識するなら痛くなる前です。
痛みが出るということは、その部位のヒアルロン酸はすでに不足している、生成する力が弱まってるということ(ヒアルロン酸が原因であれば)
痛みを取り除く力は、グルコサミンにはないです。栄養がその部位に補給され、ヒアルロン酸の生成に関わってくれれば…もしかしたら…ということも無くはないですが。
痛みが出る前に栄養として不足しないように補充する。
これがグルコサミン(栄養補助食品)の使い方です。
ちなみに今は、Nアセチルグルコサミンが支流。
グルコサミンとの違いは、
Nアセチルグルコサミンはもともと体内に存在する形なので、摂取した後そのまま利用することができます。
それに対し、グルコサミンは腸で吸収された後、体内と同じ形のNアセチルグルコサミンに変換しなければならず、
その過程で多くの量のグルコサミンが体外に排出されてしまいます。
Nアセチルグルコサミンは体内で直接利用されるため効率が良い。
関節守りたいなぁ…
肌の潤い保ちたいなぁ…
って方は、不足する前に補い続けましょう。
わたしは、補助としてインスタント味噌汁で摂り始めました😄
膝より手首や指の不安解消
女性ホルモンが低下すると骨や関節の機能も低下しやすい、悪くなる前に少しでも何かしておきたい…
*************
Nアセチルグルコサミン配合
15袋入 粉末みそ汁
2200円(税込)✨機能性表示食品
味噌汁、気になる方はお声がけください🙋